※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

しじみに含まれるオルニチンとは?

オルニチンとは

オルニチンはアミノ酸の一つです。体内でたんぱく質を構成するアミノ酸もありますが、オルニチンは遊離アミノ酸という肝臓内で重要な働きをするアミノ酸です。
オルニチンは主に腸で吸収され、肝臓や腎臓、筋肉などを巡って有害な毒素であるアンモニアを代謝したり、肝臓の働きをサポートしたりします。

肝臓の働きとアンモニア

肝臓は臓器の中でも「生体の化学工場」と呼ばれるほど大切な臓器です。肝臓の働きをサポートするオルニチンは、人の身体にとって重要な栄養素なのです。
肝臓は栄養素を分解・合成したり、体内に入った毒素を解毒する働きがあります。
アンモニアは、腸や腎臓でたんぱく質を分解したときに生まれる分解産物です。血液中のアンモニアが増加すると中枢神経に影響が出るため、手指の震えや言語不明瞭、意識障害、視力減退などの障害が現れ、最悪の場合は昏睡に陥ることもある恐ろしい毒素です。肝臓はこの恐ろしいアンモニアを無毒化して尿素にする働きがあります。

肝臓のオルニチンサイクルとは

オルニチンは、肝臓の中で「オルニチンサイクル」という代謝経路を構成します。この経路ではオルニチンが肝臓内でシトルリンやアルギニンに変化しながら、疲労物質であるアンモニアを代謝していきます。
このサイクル内でアンモニアは無害な尿素に変換され、体外に排出されるというわけです。

オルニチンによる効果

オルニチンを摂取して、肝臓が正常に働くようになると人体はどのように変化するのでしょうか。

二日酔いの解消

アルコールは、体内に入ると血液をめぐって肝臓にたどり着き、アセドアルデヒドという物質に分解されます。アセドアルデヒドもそのままでは非常に毒性の強い物質で、細胞組織を傷つけ、人間が活動するためのエネルギーを作り出す機能を低下させてしまいます。エネルギーが上手く作り出せなくなると、身体や脳は十分なエネルギーを受け取ることができません。過度な飲酒で体内のアルコール分解機能が追い付かなくなると、体内にアセトアルデヒドが長く残り、そうして引き起こされるのが二日酔いの症状です。

アルコールを摂取すると、肝臓はアルコールの解毒を優先して行います。その他の栄養素の代謝や有害物質の解毒などの機能は低下します。
しかし、この間にも血液に乗って体中から有害物質が肝臓に集められます。
その一つがアンモニアです。
アンモニアはアセトアルデヒドと同じく、細胞内のミトコンドリアの活動を阻害し、エネルギー生産を低下させます。また脳に入ると神経細胞の働きを阻害します。飲酒によって肝臓のアンモニア解毒機能が低下すると、体内にアンモニアが残り、二日酔いの症状である疲労や頭痛が起こります。さらに、肝臓に溜まったアンモニアによって肝機能が低下し、アルコール分解機能も低下してしまい、結果アセトアルデヒドの影響で二日酔いの症状が起こります。

このアンモニアの解毒に関わるのがオルニチンです。
オルニチンは肝臓のアンモニアを無害化する代謝経路(オルニチンサイクル)を構成するアミノ酸です。オルニチンを摂取することで、肝臓のオルニチンサイクルを活性化させ、アンモニアの解毒を促進することができます。

つまり、飲酒時や飲酒後にしじみでオルニチンを摂ることで、アンモニアの解毒機能をサポートし、肝機能の低下を防ぎます。肝機能の低下を防ぐことで、間接的に肝臓のアルコール分解機能もサポートしてくれるのです。

このように、オルニチンによってアルコール分解、アンモニア解毒が促進されることで、二日酔いの症状を緩和することができます。

良質な睡眠と疲労回復

肝臓では解毒や代謝などを行っていますが、肝臓の機能が低下すると有害物質の解毒が追い付かなくなり疲労を感じるようになります。正常なオルニチンサイクルで体内の毒素が無毒化されると新陳代謝が促進されます。新陳代謝が活性化すると、身体のエネルギー循環が円滑になりストレスが解消され、神経の高ぶりなども落ち着くようになるのです。

また、肝臓の機能が低下すると眠りが浅くなる、なかなか寝付けなくなるなどの不眠の症状が出ますが、疲労が回復し、神経が安定すると良質な睡眠をとれるようになります。
オルニチンサイクルが活性化すると肝臓の働きが正常化され、睡眠の質が向上し、疲労も回復するという、体にとって非常に良いサイクルになるわけです。

ストレスホルモンの分泌を抑える

また、オルニチンには唾液の中に含まれるコルチゾールというホルモンの分泌を抑える効果もあります。コルチゾールは「ストレスホルモン」とも呼ばれている、過剰なストレスがかかると分泌量が増加するホルモンです。コルチゾールは起床時の分泌量が最も多く、そこから徐々に減少していき就寝前には少なくなるというサイクルで分泌されており、通常時はストレスから人体を守ってくれています。しかし、ストレスを感じると増加しすぎてしまい、その結果血糖値や血圧が上昇し、免疫機能が低下して副腎疲労になるなどの症状を引き起こします。また、そこから生活習慣病やうつ症状、アレルギー症状、自己免疫疾患などの発症にもつながりかねません。
オルニチンを摂取するとコルチゾールの分泌をコントロールし整えることができるため、ストレスを感じた時の症状を緩和することにつながります。

オルニチンを摂取するために

オルニチンを多く含んでいる食材というと、やはりしじみが有名です。味噌汁など日常的に摂りやすい調理方法もあるため、アルコールを摂取しすぎた日や疲労を感じている日などは積極的にしじみを食べると良いでしょう。

このコラムに関連する記事一覧

トップに戻る