※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

しじみのサプリメントを摂取する際の注意点

しじみのサプリメントとは

しじみはとても豊富な栄養素が含まれている食材です。しじみに含まれている、人体の健康や美容にとって重要な栄養素を抽出して摂取しやすくしたものがしじみのサプリメントです。

しじみに含まれているミネラル

しじみに含まれているミネラルはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛など人体にとって非常に重要な働きをする成分です。
ナトリウムはカリウムとともに体内の水分バランスや筋肉の収縮、神経の伝達などに関わっていますし、鉄はヘモグロビンとなって身体中に酸素を運ぶ手伝いをします。
また、亜鉛は皮膚や肝臓だけでなく、膵臓(すいぞう)、前立腺(ぜんりつせん)などの多くの部位において重要である、たんぱく質性の物質の酵素の構成要素となっているのです。さらにたんぱく質の再合成や遺伝情報の継承を行うDNA(デオキシリボ核酸)の合成にも必要となる、人体にとって非常に重要な栄養素です。

しじみに含まれているビタミン

しじみはビタミンの中でもビタミンB群が非常に豊富な食材で、その中にはビタミンB1、B2、B6、B12、葉酸、パントテン酸などの水溶性ビタミンが多くあります。ビタミンは体の調子を整えるために必要な栄養素です。しかし人の体の中で作ることができず、尿などに排出されやすいため毎日必要とされている量を摂取することが求められます。
水溶性ビタミンは加熱調理によって大きく損失する栄養素です。さらに過剰に摂取しても基本的には尿中に排出されるようになっているため、サプリメントで摂取するのに向いている成分でもあります。

しじみのサプリメントの注意点とは

過剰摂取に注意

サプリメントを摂取する際の注意点は、栄養素を過剰に摂取してしまう可能性があるということです。
しじみに含まれている鉄分は、過剰摂取すると吐き気や下痢、腸に損傷をおこしてしまうこともありますし、皮膚の色素沈着や脳、肝臓、すい臓などさまざまな臓器にダメージを与えてしまうこともあります。さらにその状態に気づかず過剰摂取を続けると肝硬変や糖尿病につながります。
同じくしじみに含まれているビタミンB6は神経異常や皮膚の紅潮などの症状が出ることがあります。
複数のサプリメントを併用して摂取している場合、含まれている栄養素を必ずチェックして過剰摂取にならないよう調整する必要があります。
また、しじみのサプリメントは一度にたくさん摂ったからと言って、すぐに効果が現れたり、効果が大きくなったりするわけではありません。商品に明記されている目安量を守り、複数のサプリメントに重複して含まれている栄養素の摂取上限目安を確認しましょう。

肝機能が低下している人は危険

しじみには肝臓の機能を高める栄養素が豊富に含まれていますので、サプリの継続摂取は肝機能低下の予防に効果的です。
しかし、すでに脂肪肝や肝炎にかかってしまっている人や、肝機能の低下を医者から指摘されている人はしじみの摂取に注意が必要です。
しじみは食品の中でも鉄分が豊富なのですが、肝機能が低下している人は肝臓に鉄がたまりやすく、症状を悪化させてしまう危険があると言われています。すでに肝臓になんらかの不調があるという人は、しじみサプリを利用する前に、医者に相談してみてください。

このコラムに関連する記事一覧

トップに戻る