※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

満足度ランキングでシジミサプリを選ぶ

これまでに私が購入してきたシジミサプリの中から、満足度が高かったものだけを厳選して紹介します。
選び方が分からない…
安心して飲めるサプリが欲しい…
本当に役立つかどうか分からないサプリは要らない…
そんな方におすすめしたいコラムです。

また、私の経験から各製品毎に「使いやすい目的」についてまとめてみました。
無理やりここから選ぶ必要はありませんが、購入しようと思った「お悩み」に役立ちそうな製品があれば選択肢のひとつにしてみてください。

ちなみに、掲載したサプリの選び方の基準は以下のとおりです。

「安心して飲めること」
危険な合成添加物が使用されていないサプリメントを選びました。
長期的に続けることが大切なシジミサプリだからこそ、安心感は大切なチェックポイントだと感じている方は多いはず。
今回は、品質管理が行き届いていることもサプリ選びの基準にしました。

「含有成分のバランスに配慮されていること」
実感にしっかりアプローチできる条件を備えているかどうかをチェックしました。
添加物ばかり含まれていて、有用成分はちょっとしか使用されていない…
なんていう劣悪なサプリメントは除外しています。

「飲みやすいこと」
味や匂いを確認して、クセの少ないサプリをピックアップしています。
少しでも「続けにくい」と思ったサプリは除外しました。

「実際に実感できたこと」
あくまでも私の体験ですが、実際に何かしらの目的に役立ったサプリだけを選びました。

これらの条件を考慮しているため、我ながら満足度の高いサプリだけを掲載することができていると感じています。
ぜひ、参考にしてみてください。

1位 オルニパワーZnプラス

使いやすい目的は?

  • 二日酔い対策(飲み過ぎた翌日も朝の目覚め方が変わりました)
  • 肌ケア(私の場合は大人ニキビの解消に実感◎)
  • 年齢からくる不調のケア(年齢ケア)

こんな人にはおすすめできません

パッケージデザインにこだわりたい
感じ方には個人差があるかと思いますが、メーカーさんはあまり見た目にはこだわっていない様子。
いかにも「シジミサプリ!」という感じの見た目ですが、スタイリッシュ感は一切なしです。
そのため、パッケージの見た目にこだわりたい方にはオススメできません。

逆に、「見た目よりも中身が大事」と考える方にはオススメです。
品質やコスパは良好なので、総合的な満足度は非常に高かったです。

製品の特徴まとめ

オルニパワーZnプラスは、ステラ漢方のサプリメントです。
ステラ漢方は、サプリメントに詳しい方なら一度は聞いたことがあるような比較的豊富な実績を持つ会社。
GMP認定工場で製造されていることもあり、安心感は及第点という印象でした。
危険な合成添加物などが使用されていないことも確認済です。

使用されているシジミは島根県の宍道湖産なので「質」は上々。
1日あたり800mgの含有量が確保されていることが影響してか、スピーディに実感できた印象もありました。

注目したいのは、亜鉛が追加配合されている点。
栄養機能食品としても認められていて、パッケージ表面にもその表記を確認することができました。
「オルニチンサプリ」としてだけでなく「亜鉛サプリ」としても活用できるのは長所と言えそうです。

また、配合成分としてアスタキサンチンもプラスされていました。
アスタキサンチンは優れた還元力を持つ栄養素です。
オルニチンや亜鉛に加えてこのアスタキサンチンが配合されているのも魅力で、年齢ケアにもパワーを実感できました。

40代を超えた頃から毎日のように「謎の疲労感」を感じていたのですが、飲み始めてからはそのダメージが軽減されました。
このパワーには本当にびっくりしました。
アスタキサンチンだけでなくオルニチンにもグッタリ感をケアするパワーはあるようなので、その相乗効果だったのかも知れません。

公式サイトはこちら

飲みやすさ

小さいサイズの粒なので、飲みづらさは感じません。
シジミや牡蠣を配合しているサプリにありがちな磯の香りもほとんど感じられませんでした。
袋にわざと鼻を近づけて集中して嗅ぐとほんのりと香りを感じることはできましたが、実際に摂取する場合には問題ないと思います。

ちなみに、おすすめの飲み方は「就寝前にまとめて4粒飲む」という方法。
あくまでも私の経験上ですが、このタイミングで摂取することで効率よく肌荒れのケアにも取り組めたと思います。
また、二日酔い予防という目的にも、丁度良いタイミングだったと感じています。

価格について

オルニパワーZnプラスは、コストパフォーマンスも高いです。
特に、この製品を始めて買う場合はキャンペーン価格で購入できます。
30日分を500円で購入できるのでとりあえず試してみることができます。

このキャンペーンを適用するためには、定期コースで購入する必要があります。
定期コースの2回目以降の価格は30日分で3480円でした。
定期コースといっても「〇回の継続が絶対に必要」というような縛りはありません。
初回購入した後に解約することもできるので、気楽に購入することができました。

また、100日間安心返金保証も付いていました。
万が一合わなかった場合は、開封後や使用後でも返品することができるとのことでした。
この保証制度のおかげで、安心して購入することができました。

2位 レバリズム-L

使いやすい目的は?

  • 生活習慣の乱れによるぐったり(数値が気になる場合にも◎)
  • 精力の衰えが気になる男性
  • 使いやすいサプリを選びたい

こんな人にはおすすめできません

どちらかというと男性向け?
パッケージデザインは重厚感のあるブラック。
決して男性の悩みに特化したサプリという訳ではありませんが、なんとなく「男性の方が使いやすそう」なイメージがあります。
私も実際に男性力の向上を実感できました。

とはいえ、生活習慣の乱れによるぐったりに役立つなど、内容は女性にとっても役立つものです。
パッケージデザインが気にならない場合は、女性にもおすすめです。

製品の特徴まとめ

ベースとなっているのは、静岡県産のシジミ。
さらに、岡山県産の牡蠣から抽出したエキスと千葉県産のアイザメから抽出されたスクワレンが配合されています。
それぞれの含有量がやや少なめである点が残念ですが、総合的に見ると「質」は上々です。

実際に、飲み続けていくうちに十分に実感を得ることができました。
この2つの成分をプラスすることによって、コンディションを整えやすくなっている印象です。

外食が多い…運動不足になりがち…という場合の数値ケアにも役立つ印象。
また、上記したとおり男性力不足のケアにも活用することができました。

このサプリを初めて買う場合は、30日分を980円で購入できるキャンペーンも実施されていました。
定期コースで購入した場合にのみ適用されるキャンペーンですが、継続の縛りなどはなく気軽に試せるキャンペーンなのでおすすめです。

公式サイトはこちら

飲みやすさ

ソフトカプセルなので、シジミサプリの中ではかなり飲みやすい部類になると思います。
カプセルの大きさは平均的ですし、匂いや味にクセはありませんでした。
また、1日分ずつ個別包装されているのもポイント。
1回あたりの摂取量を調整しづらいのはデメリットですが、必要な分だけ衛生的に持ち運べるのは便利です。
続けやすいサプリメントです。

3位 しじみの力

使いやすい目的は?

  • 二日酔い予防(肝臓ケア)

こんな人にはおすすめできません

クセの強いサプリが苦手
粒のサイズは小さめですが、匂いのクセがちょっと強いかも?
しょっぱい匂い?というのでしょうか、鼻に近づけると磯の香りを感じます。
「かなり飲みづらい」というものではありませんが、風味がないものを重視したい方はこれ以外のサプリを選んだ方が良いでしょう。
(飲みやすさのおすすめ→レバリズム-L

コスパを追求したい
初めて買う場合は半額で購入できるキャンペーンが実施されているものの、20日分で2160円という価格。
1日あたり100円ほどのコストがかかります。
決して「コスパが悪い」と評価するレベルではありませんが、オルニパワーZnプラスなどと比べると、少し見劣りするのも事実です。

製品の特徴まとめ

製造しているのは大手メーカーのやわたです。
品質管理は細かい部分にまで配慮されていて、安心して続けることができるのが長所だと感じました。

使用するシジミは海外産の「黄金しじみ」
台湾の花蓮(ファーレン)という地域で獲れる品種です。
公式サイトにあるとおり、海外産ではあるものの栄養価の高さは非常に良好と言えるレベルでした。
また、自然豊かな生育環境が確保されているため、安心感も十分です。
(上記したとおり、各種品質検査も徹底されているようです。)

そこに、肝臓エキスという成分がプラスされています。
これは豚由来レバーを発酵させたエキスとのことで、肝臓のケアに役立つ成分として評判です。
実際に試してみた際にも、二日酔い予防にしっかり役立ってくれた印象があります。

また、私の場合は疲れを溜めこんでしまいがちだったのですが、体がズシーンと重く感じる…という悩みのケアにもパワーを感じることができました。
ぐったりを何とかしたい場合にもおすすめのサプリメントと言えそうです。

公式サイトはこちら

飲みやすさ

1日分ずつ個別包装されている「箱タイプ」
日々の摂取量を調整しやすい「袋タイプ」
の2種類から都合の良い方を選ぶことができるのが長所です。
使い方に合わせてお好みのタイプを選びましょう!
ちなみに、いずれも値段と内容量は同等です。

私が選んだのは箱タイプでした。
持ち運びしやすいので「常にバッグに1包入れておく」という感じで常備薬のように使えるのが便利でしたよ!

このコラムに関連する記事一覧

トップに戻る